恋愛の心理学

恋愛の心理学

心を開いてくれない人は感情表現をリスクと考えている。心を開かせるには?

恋人同士でも夫婦同士でも自分の感情を曝け出さない人がいます。元々の性格の影響もありますが、相手のことを信頼していない可能性もあります。それどころか感情を見せると搾取されたりコントロールされるという危険を感じていることさえあります。このような...
恋愛の心理学

恋に落ちやすい人の特徴。男は外見重視の人、女は性欲が強い人

恋愛は人類共通の現象であり、多くの人が一生の中で何度か経験するものです。しかし、なぜ私たちは恋に落ちるのでしょうか?また、その頻度やタイミングには男女で違いがあるのでしょうか?今回は、進化心理学の観点から恋愛行動の性差と個人差について解説し...
恋愛の心理学

彼女持ちを本気にさせる科学的方法:「自己拡張」をアピールすれば良い

彼女持ちの男性を好きになってしまった、と相談に来る女性は多いです。そして相談に来た時点で既にヤラかしてしまっているケースもあります。余計なアピールをして下心がバレて警戒されてしまったり、嫌われてしまったり…なぜこうなるかというと、何もせずに...
恋愛の心理学

ロマンス詐欺に引っかかる人の特徴!高学歴の中年女性は騙されやすい

恋愛相談を受けていると、どう考えてもロマンス詐欺に引っ掛かってるでしょう、という状況の方に出くわすこともあります。しかし、本人は「彼は仕事で海外を飛び回ってるから連絡が付きにくいだけ」「彼女はお母さんの看病で忙しいから会う時間がないだけ」な...
恋愛の心理学

別れた後に新しい恋を始めたいなら「振られた」とも「振った」とも言ってはいけない

彼氏と別れてもそれほどショックではない時ってありますね。マンネリしたり、気持ちが冷めていたりしたら、「まぁいいか…」と。そして、さっさと次の新しい恋に行こうとなることもあるでしょう。「そうだ前から気になっていたあの人にアプローチしよう」など...
恋愛の心理学

恋愛依存症の女性の特徴!当てはまっていないかチェック

恋愛依存症とは見捨てられるという強力な不安によって恋人に執着している状態のことです。原因は育った家庭環境やトラウマにあることが多いです。それによって自己肯定感が低くなり、正常な判断力を失います。ダメ男と言われる相手にばかり惹かれてしまうのも...
恋愛の心理学

失恋直後の落ち込んでいる時は別の人を好きになりやすい

恋人と別れた後や告白して振られた直後の落ち込んでいるときには人を好きになりやすいと言われています。失恋するということは他人から自分を否定されるわけですから自尊心が傷つき自己評価も下がります。人は自己評価が下がっているときは相対的に他人の評価...
恋愛の心理学

好きな人といると眠くなる理由!催眠と安心感の影響

付き合っているかどうかに関係なく、好きな人といると眠くなることがあります。退屈だから眠くなっているの?ということはそれほど相手のこと好きじゃないの?と思うかもしれませんが、必ずしもそうとは限りません。好きな人といるとなぜ眠くなるのか明確な理...
恋愛の心理学

3秒で出来る痩せる習慣!3.7kgのマイナス効果

痩せたいと思いますか?それなら買い物をするときに食品表示ラベルを読む習慣を身につけましょう。3秒程度でできる行為ですが、この習慣を持つだけで痩せることにつながります。157cmの女性で約3.7Kgの差がでるサンティアゴ・デ・コンポステーラ大...
恋愛の心理学

コネ入社がバレるとブスで性格が悪いと思われ嫌われる

あなたが知人や家族のコネによって企業に入社したとしても好きな人にそれをバラさないほうが良いです。縁故採用での入社がバレるとブスで性格が悪いと思われ、嫌われる可能性があります。コネも実力のうちだが…コネも実力のうちです。あなたを雇い入れること...
恋愛の心理学

「可愛いは正義」が実験で証明されてしまう

「可愛いは正義」という言葉を聞いたことがあるでしょうか?ファッション雑誌のコピーが由来と思っていたのですが、『苺ましまろ』という漫画のキャッチコピーなのだそうです。可愛い子は何をしても許される、ちょっとしたミスなら大目に見てもらえるといった...
恋愛の心理学

生理的に無理な顔の男性と付き合ったら慣れる?気持ち悪い感情は消えるのか?

生理的に無理な顔だけど性格は凄く良い男性と付き合おうかどうか迷うことがあるかもしれません。意識しているかどうかに関わらず最終的にキスやセックスができるかどうかという心配もあります。エッチな雰囲気になれば自分も興奮しているしできるかも?と思う...
恋愛の心理学

10歳以上年下の男性からのアプローチ!受け入れても良いパターンとダメなパターン

10歳以上年下の男性との恋愛について相談に来る女性は多いです。10歳どころか20歳以上の差ということもあります。内容としてはアプローチされているけれどどうしたら良いか、付き合っているけれど関係が不安定になっているといったものが多いです。実は...
恋愛の心理学

初対面の会話で異性との仲を深めるネタ

初対面の異性と仲良くなる会話方法を紹介します。異性だけでなく同性相手でも使えるテクニックです。どんな会話をすれば良いかというと「深い話」をしてください。昔から心理学の世界で言われていることですが会話の内容が深ければ深いほど二人の親密度が高ま...
恋愛の心理学

両思いなのに付き合えなかった人を忘れられない理由はバイアス

両思いだけど付き合わなかった人のことが忘れられないということがあります。お互いに気持ちを伝えないまま関係が切れてしまった場合もあれば、何らかの障害があって付き合えなかったという場合もあります。付き合わなかった理由はどうであれ、あなたが何年も...