恋愛の心理学「恋愛心理学」という用語は存在しない!論文を検索すればすぐ分かる 多くの人が勘違いしていますが、日本にも外国にも「恋愛心理学」という用語は存在しません。 それにも関わらずカウンセラーや自称心理学のプロが恋愛心理学という言葉を使っています。中にはブログのタイトルやYouTube動画のチャンネル名に使...2023.02.12恋愛の心理学
恋愛の心理学初めてのランチデートで何を食べる?モテる食べ物が判明 あなたは好きな人と初めてのランチデートに行ったとき何を食べますか? ランチデートではそれぞれが個別にメニューを注文することが多いのでお互いが何を食べるか意識しやすいものです。 実はどんな食べ物を選ぶかによって異性からの評価が変...2023.02.11恋愛の心理学
恋愛の心理学恋の駆け引きに失敗しやすい人の特徴と改善法 恋の駆け引きというのは本来であればしないほうが良いです。 駆け引きなどしなくても自然と付き合える状態に持っていくことに労力を割いたほうが成功しやすいからです。 とはいっても好きな人の態度が曖昧だったり、ライバルが現れると何もせ...2023.01.25恋愛の心理学
恋愛の心理学体の関係から付き合うことができるか?男のココで判断できる ワンナイトラブのつもりだったけれど相手のことを好きになってしまうのは不思議なことではありません。 体の関係を持ったことがきっかけでホルモンのバランスが変化しその影響で恋愛感情が芽生える可能性は否定されていません。 認知の不協和...2023.01.25恋愛の心理学
恋愛の心理学彼氏が他の女性をチラチラ見るのは本能みたいなもの デート中に彼氏が他の女性を見たからといって自分に興味がなくなったわけではありません。 他の女性の方が魅力的というわけでもありません。 チラチラ見てしまうのは男性の本能のようなものです。 子孫を残すための行動 男性は...2023.01.25恋愛の心理学
恋愛の心理学ちょっとしたことで嫌いになってしまうのは確証バイアスの罠 ちょっとしたことで彼氏を嫌いになってしまい関係が長続きしないという女性がいます。 食べ方が汚かったりちょっとした言葉遣いが気持ち悪いというだけで全てを嫌いになってしまうのです。 このタイプの女性は一部を見て全体を決め付ける極端...2023.01.25恋愛の心理学
恋愛の心理学恋愛は見た目が全てではない(メラビアンの法則の誤解) 恋愛においては見た目が悪いよりは良い方が有利です。 美人なら黙っていても男性からアプローチしてきますし、見た目が良ければ性格も良いだろうと思ってもらえる効果(ハロー効果)もあるからです。 美人の方が男性に助けてもらいやすいとい...2023.01.25恋愛の心理学
恋愛の心理学彼氏に暴力を振るわれても別れられないのはなぜか? 警視庁の「配偶者からの暴力相談等受理状況」を見ると令和3年の相談件数は8011件(被害者男女比19:81)となっています。 これは東京都内で結婚または同棲をしている人たちに限った数字ですから恋人関係も含めればさらに多くの暴力被害が発...2023.01.25恋愛の心理学
恋愛の心理学血液型と性格の関係には科学的根拠がないはずだが…あった? 講演の動画を見ていたらアメリカの大学教授が「私はA型だから几帳面な性格なのよ」と冗談を言って聴衆がウケていたので驚きました。 なぜなら血液型と性格を結びつけたり血液型占いを信じているのは日本だけだと思っていたからです。(アジアのいく...2023.01.25恋愛の心理学
恋愛の心理学この「36の質問」をすると恋に落ちる!やってみた人は両思いになれた かなり昔ですが心理学者がそれほど仲良くない相手とでもすぐに親密になれる方法を論文で発表しました。 その方法とは「36の質問」をするということです。 それから数十年経過して実際にやってみた女性が男性と本当に両思いになって付き合う...2023.01.25恋愛の心理学
恋愛の心理学女性がイケメンを好きになる理由は性格も良いだろうと判断するから 「イケメン好きを治したい」という相談を受けることがあります。 初めてこの相談を受けたときは「イケメン好きは治さなければならないこと!?」と驚いたのですが同じような悩みを相談に来る人はときどきいます。 確かにイケメン好きだからと...2023.01.25恋愛の心理学
恋愛の心理学相手が喜ぶお礼の言い方:「このプレゼント高かったでしょ」では感謝が伝わらない 彼氏や友達にプレゼントを貰ったり、何かしてもらったらお礼を言いますよね。 そのときあなたはどんなお礼の仕方をしていますか? 実はお礼の言い方というのは相手の気持ちが前向きになるかならないかに関係しているのです。 「ありが...2023.01.25恋愛の心理学
恋愛の心理学暗い場所でデートすると恋愛が上手くいく? 暗い場所でデートをするとうまくいくという話を聞いたことがないでしょうか? これは暗い場所だと大胆な行動を取りやすく親密さが増すという実験結果が広まったためと考えられます。 しかし暗い場所でのデートが効果的な理由は他にも考えられ...2023.01.25恋愛の心理学
恋愛の心理学好きな人の気持ちが分からない理由は自分の脳にある 恋愛中に好きな人の気持ちが分からないのは人間として自然なことです。 人間は自分の考えを証明する情報ばかり重視しますし、恋をすると脳の判断力が鈍るからです。 自分が思いたいように見るから分からない 好きな人の気持ちがわから...2023.01.25恋愛の心理学
恋愛の心理学結婚願望の強い女性ほどナルシストを好きになりやすい 研究によると結婚願望の強い女性ほどナルシストを好きになりやすい傾向があることが分かりました。 ここでいうナルシストとは自分の外見をカッコイイと思っているだけの男性ではありません。 自分は特別な存在であり周囲の人間もそのように自...2023.01.25恋愛の心理学
恋愛の心理学なぜ女性は声の低い男性を好きになるのか? 声の低い男性が好きな女性は多いです。 このことはいくつもの研究や調査でも証明されています。 声というのは様々な情報を含んでおりそれを受け取った人は無意識に優劣の判断を下している可能性があるのです。 声の低い男性に魅力を感...2023.01.25恋愛の心理学
恋愛の心理学追いかけられると気持ちが冷める(心理的リアクタンス) 自分が好きだと思っている相手でも追いかけられると冷めてしまうという人がいます。 これは追いかけられることで自由を奪われるとい息苦しさを感じているからかもしれません。 また自己肯定感が低いため自分を好きになる異性に対し警戒してい...2023.01.25恋愛の心理学
恋愛の心理学デートに遅刻する彼氏に暗示を与える方法 彼氏が毎回のようにデートに遅刻してくるならあなたの態度を変えたほうが良いかもしれません。 そうしないとあなたに対する気持ちがどんどん冷めていきます。 怒ったり早く来るようにお願いする必要はありません。 待ち合わせのときに...2023.01.25恋愛の心理学