恋に落ちやすい人の特徴。男は外見重視の人、女は性欲が強い人

恋愛相談のご予約
復縁、片思いの悩み、恋人関係のトラブルなど様々な恋愛相談を承っております。心理学や脳科学、過去の相談者様の事例をもとに適切なアドバイスを行っております。

恋愛は人類共通の現象であり、多くの人が一生の中で何度か経験するものです。

しかし、なぜ私たちは恋に落ちるのでしょうか?

また、その頻度やタイミングには男女で違いがあるのでしょうか?

今回は、進化心理学の観点から恋愛行動の性差と個人差について解説します。

なぜ男性のほうが恋に落ちやすいのか?

進化心理学の視点では男性は女性より恋に落ちやすいとされています。

これは恋愛がコミットメントを示す手段として進化したという考えに基づいています。

恋愛において女性は男性に対して懐疑的になります。

「この男は私のことを大切にしてくれるかしら?ヤリ捨てしたりしないわよね?」と疑いがちなのです。

そこで男性が早く恋に落ちることで、自分の誠意を示すモチベーションを高められるよう、進化したと考えられています。

そうすることで女性の信頼も高まり、人類全体としても子孫繁栄がしやすくなるからです。

また、男性は複数のパートナーとの交配し、多くの子孫を残そうとする傾向が強く、そのために恋愛感情を抱きやすくなっているともいわれています。

これに対して、女性は妊娠や育児に多大な時間とエネルギーを費やすため、信頼できるパートナーを選ぶ必要がありますから、簡単には恋に落ちないように進化したということです。

UCLAの調査

このような進化心理学上の説は本当なのか?ということを、UCLAのアンドリュー・ガルペリンらが調べています。

この調査では調査では357名の男女を対象に「情熱的な愛(passionate love)」に関する質問が行われました。

これは、恋愛の初期段階で感じる強い感情を指し、独占的な関係を求める願望や、相手に対する強い共感と心配、拒絶されることへの不安などが含まれます。

また、恋に落ちたタイミング、恋愛経験の数、一目惚れした体験、そして恋愛が相互に成立した割合も確認しています。

一瞬で恋に落ちる経験は男性のほうが多い

これらの結果を分析したところ、必ずしも男性のほうが恋に落ちやすいという結果にはなりませんでした。

また男性から先に好きになるという傾向もありませんでした。

ただし、一目ぼれの経験は男性のほうが多いことが分かりました。つまり一瞬で恋に落ちる経験だけでいえば、男性のほうがその機会は多いということです。

男性は性愛において視覚情報を重視する傾向が強いですから、このような結果となったともいえます。

ちなみに好きになって拒絶される経験も男性のほうが多いです。男性は低い可能性しかなくても、それに賭けてアプローチするということです。

恋に落ちやすい人の特徴

今回の調査ではどんな人が恋に落ちやすいのかということも分かっています。

これには男女差がありました。

恋に落ちやすい男性の特徴

【特徴1】女性の性的関心を過大評価する

まず一つ目の特徴として、女性の性的関心を過大評価しやすいことが挙げられます。進化心理学の視点から見ると男性はセックスの機会を逃さないように、女性が自分に対して性的関心を持っていると前向きに判断する傾向があります。

これにより男性は相手が少しでも好意的な態度を示すと、すぐに恋に落ちるのです。この傾向はリスクを取ってでも恋愛を追求する方が、遺伝子を広める可能性を高めるのに有利なため生じるとされています。

【特徴2】身体的魅力を重視する

次に身体的魅力を重視することも恋に落ちやすい男性の特徴の一つです。身体的魅力は健康や遺伝的な優位性を示すサインとして機能し、進化の過程で男性が迅速にパートナーを選ぶための重要な指標となってきました。

このため男性は外見が魅力的だと感じる女性に対して強い興味を抱きやすく、相手の内面や性格を知る前に恋に落ちることがしばしばあります。特に恋愛の初期段階では視覚的な刺激が重要な役割を果たすため、外見に惹かれやすい男性ほど、早く恋愛感情を抱く傾向が強まるのです。

恋に落ちやすい女性の特徴

【特徴1】性欲が強い

性欲が強い女性は恋愛感情を抱く頻度が高い傾向があることが明らかになっています。

性欲が強い女性は相手に対して強い性的魅力を感じたとき、感情的にもすぐに引き寄せられやすくなります。

このような女性にとっては感情的なつながりだけではなく、性的な関係がどのように満たされるかもパートナー選びにおける重要な基準の一つとなっています。

【特徴2】身体的魅力&親としての投資能力

また、身体的魅力を重視することも、恋に落ちやすい女性の特徴の一つです。魅力的な外見を持つ相手に惹かれる女性は、その相手に対して強い興味や感情を抱きやすく、これが恋に落ちるきっかけとなることが多いのです。

しかし、男性と異なり、身体的魅力だけに基づいて恋に落ちるわけではありません。その人が将来的にどれだけの資源を提供できるか(経済的な投資能力)や、良い親としての資質を持っているかなど複数の要因を考慮します。

これは女性が長期的なパートナーシップを形成する際に、子供を育てるためのサポートを確保する必要があるためです。したがって、女性は男性よりも複雑な基準でパートナーを評価し恋に落ちると考えられます。

恋愛は普遍的なものだが、経験の仕方は時代によって異なる

ここまで進化的な観点で恋愛を普遍的なものとして説明してきましたが、その表現や経験の仕方は時代や文化によって大きく異なることも事実です。

例えば近年のデジタル化された社会においては、恋愛の始まりや進展がオンライン上で行われることが増えています。

ソーシャルメディアやマッチングアプリの普及により、恋愛の初期段階での相手選びの基準や、恋に落ちるプロセス自体が変化しています。

これらのプラットフォームでは、プロフィール写真や自己紹介文が相手への第一印象を左右するため、身体的魅力やコミュニケーションスキルが従来以上に重要な要素となっています。

これらのプラットフォームの使用頻度が恋の落ちやすさに影響している可能性も十分に考えられます。

このように恋愛は単なる進化的な適応ではなく、社会的・文化的な要素とも密接に関連した複雑な人間の営みなのです。

社会の変化や個人の経験がどのように恋愛感情に影響を与えるのかを理解することで、より包括的な視点から恋愛を捉えることができるでしょう。

参考文献:Galperin A, Haselton M. (2010). Predictors of how often and when people fall in love.

タイトルとURLをコピーしました